■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
投資商品の特徴って何?
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 14:12:20.29 ID:MHUBXHPO0
- 投資商品は株式投資、投資信託、REIT、先物、外貨貯金、FXなど沢山あるけどその特徴と違いって何?
そんな身近な疑問に答えるスレです。
- 2 :専業スインガー ◆3OQEmswgXs :2006/12/08(金) 14:13:36.81 ID:UK6/kEPb0
- 2げとで持ち株暴騰!!!!!!!!
- 3 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 14:27:04.89 ID:MHUBXHPO0
- ●株式投資
中級者から上級者向き。
メディアで一番情報が流れている最もポピュラーな投資商品。
大株主になればその企業の経営を好き放題に出来る。
デメリットとして銘柄が多すぎる。倒産したら元本がなくなる。
●投資信託
初心者向き。
株式投資を専門家に任せる。
手数料が高く。信託手数料を払わない。
●REIT(不動産投資)
中級者から上級者。
不動産投資を専門家に任せる。
インカムゲイン収支が大きい、長期保有で収益が出せる。
1株単位の価格が大きい。
●外貨貯金
初心者向き。
インカムゲイン収支が大きい。
海外旅行者向け。
手数料が高い。
●FX
中級者から上級者向き。
外貨貯金のレバレッジ版。
株式の信託取引と違い利息を払う必要がない。
手数料が安い分、危険性も高い。
- 4 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 23:55:33.39 ID:5ORnr7z/0
- 俺の経験だと収益率は、上記銘柄では。
FX>株式>REIT>投資信託>外貨預金だな。
リスクも考えると、自由にレバを変えられるFXが最強。
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)